1年以上の「特需景気」は、日本人の収入を大きく増長させた。1946年から1955年まで、日本の国民総生産は年平均9.2%上昇し、鉱工業生産指数は22%、一人あたりの消費は8.2%上昇した。
1970年12月、旧西ドイツの総理ブラントはポーランドを訪問し、ワルシャワでユダヤ人記念碑の前で静かに両膝をついて、ナチスファシストの戦争犯罪を世界の人に対して反省して見せた。
一方日本は、現在にいたるまで侵略の歴史を正視、反省せしていない。靖国神社に参拝し、歴史教科書を修正する等一連の問題に対して取った誤った態度と方法は、深く中国人民の民族感情を傷つけ、多くアジア国家人民の強烈な不満を引起こした。
多くの良心的な日本人の皆さん、胸に手を当てて考えてみてほしい。古い文明を持つ国が、文明の光を殆どを日本に伝え、日本軍の蹄鉄により蹂躙された民族が、非常に多くの日本の戦争孤児を養育したのである。日寇により3500万人死傷した国家が、戦後、日本に領地の割譲も賠償も求めず、むしろ中国人民に前向きな態度で日本人民の世代的な友好を求めたのである。もし日本が得をもって恨みで中国に報いるなら、友好と信頼を保つことは出来ず、日本は21世紀後退することになり、世界から孤立することになるであろう。
戦争の期間の「皇国史観」は、日本の深く根を張っている。「皇国史観」の核心は、日本の天皇、国土、種族、宗教等は世界上最も優秀であり、日本が発動した侵略戦争で命を落とした人は、天皇への忠誠があり、国に対して生命をなげうった英雄であるとする。「皇国史観」に毒された者は、侵略の歴史を美化し、負けたが優秀であったという心理を探し求める。彼等は血塗られた客観的な事実を正視しようとせず、続く世代に対して歴史の真相を隠し、歪曲し、公に日本の中国侵略の罪と責任を言い逃れをしているのである。
第1段落はまた「特需景気」のおかげで発展したような書き方ですね。第2段落はお約束の土下座で(ユダヤ人への民族浄化に対して)謝ったドイツ人、第3段落は最近流行りの(国家間の正式な問題ではなく)中国人民の民族感情を傷つけたとの批判、その後は、これまたお約束の歴史ですね。
「皇国史観」とは天皇中心主義、天皇への忠誠を強調した内容で、多少拡大解釈した時期があったにせよ、「世界上最も優秀」云々では有りません。筆者は自身の「中華思想」とゴッチャになっているような気がします。日本での「皇国史観」のライバルは「マルクス主義」ですので、未だにその系統の方の目の仇にされているようですが。
中国人強制連行の日本企業22社を公表(人民網日本語版) 日本の経済界を敵にまわしていいのかい?もっと頭つかいなさいな >中共さん
解放軍の日本人元看護婦、中国生まれの娘と旧地へ(人民網日本語版)
「毛沢東:知られざる事実」欧米で話題に (大紀元時報-日本)
中国、ユノカル買収攻勢 米大統領後援者に接近 米議会は阻止条項可決(産経)
核融合実験炉、中国が独自に建設計画(産経)
中国ハッカー組織:日本の「反中国的サイト」を攻撃計画(毎日)
ドイツマスコミスキャン〜中国での反日暴動を読む(3)(JANJAN)
資料なんかも丸ごと共産党からもらって書いてるでしょうか。
ここまでオリジナルティがないと、本当に共産党から依頼されて作ったとしか思えませんねぇ。
情報取得手段が限られている云々なしに。
>戦後、日本に領地の割譲も賠償も求めず
当時の日本の大きさを知らないんですね。
日中国交回復時、日本に対し日中戦争のおかげで政権を執れたと感謝を示した中国人がいたと聞いています。
日本が嫌うのは今の中国、中国が嫌うのは自分より優秀な日本。土下座すりゃ関係が良くなる物でもないのに土下座したがる国会議員が多すぎていやになりますね。 日本が明治維新以後何のために活動してきたのか、他国に支配されたくない、植民地になりたくないと勝てる見込みのない大東亜戦争までして独立国日本を守り抜いたのに、今自ら進んで中国の属国に成り下がろうとしているのには情けない気持ちでいっぱいです。ここは小泉さん達にがんばって貰って親中派を一掃して貰いたいです。
報道も、実際の中国人の頭の中もだいたいテンプレどおりだったりします。それこそが中国の教育、情報統制のすごさだと思っています。
>yashichi
私は比較的楽観主義者なので、中国様のおかげで現在の日本の政治家や国民の外交、防衛に対する見識がどんどん上がっていると希望をもっています。最近の「親中派」による攻勢も尻つぼみになってますし。
http://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/18813494.html
http://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/11443693.html